強い寒気に覆われた今日は厳しい寒さとなりました
今朝の気温は‐4℃だったそう。
日中もそれほど気温が上がらず
普段暖かいところに暮らしていると
寒さに対応できず、寒さが身に沁みます。

今日は朝から水道管の凍結で水が出ないという電話が相次ぎました。
水道管の位置や水の使用状況にもよりますが
外気温が氷点下になる時は水道管の凍結に注意が必要です。
また、水が氷に変化すると僅かに体積が増えて膨張するため
水道管に亀裂が入ったり破裂するおそれもあります。
屋外でむき出しになっている水道管や
風当たりの強い所にある水道管には
凍結予防に布を巻きつけて熱が逃げないようにします。
冷え込みが予想される時には
蛇口から糸をひくくらい水を流しておくのも効果的です。
水道管が凍結して水が出ないとき
熱湯をかけるとひび割れをおこしたり破裂することがあります。
凍った部分にタオルや布をかぶせて
ぬるま湯をゆっくりかけたりドライヤーの温風を当てて気長に解かしましょう。
最近のガス給湯器には凍結予防装置が搭載されています。
待機電力の節約のためブレーカーを落としているご家庭もあるかと思いますが
この場合凍結防止装置は働きません。ご注意を!!
寒い季節におすすめの『凍結防止ハンドル付水栓』は
温度を感知して自動で水を排出したり弁を留めて凍結防止を行ってくれるすぐれものです!
くわしくは
凍結防止付ハンドル水栓からどうぞ。
今晩も昨夜以上に冷え込む予想ですので
どうぞ対策を取ってお休みください。
小野商株式会社 ホームページ
→
スポンサーサイト